九大祭実行委員会HP

事業局

事業局について

事業局は、テント企画と館内企画に分かれ、九大生が各サークルやクラスごとに行う企画のとりまとめを行っています。

企画紹介

テント企画

テント企画では主に食品を扱う団体が出店します。例年は100を超える団体が出店します。

館内企画

館内企画では美術系の作品展示や軽音楽部のライブ、カフェの出店などがあります。

グラウンド企画

グラウンド企画では部活動の体験や展示を行います。昨年度復活した企画で色々な試みをしています。

事業局の1年

  • 2,3,4月

    3年生の先輩方が引退され、新たに新入生を迎え入れます。

  • 5月

    第1回企画代表者説明会を行います。九大祭に参加を希望する団体を集め、今年の九大祭のテーマ等をお知らせします。

  • 6月

    参加団体の募集を開始し、必要書類の提出をしていただきます。メールでの業務が忙しくなる時期です。

  • 7月

    第2回企画代表者説明会を行います。参加費や保証金等のお金の収集が主な仕事です。

  • 10月

    第3回企画代表者説明会では、本番当日のマニュアル確認や火災講習、衛生講習などを行います。

  • 11月

    本番!!

  • 本番後

    第4回企画代表者説明会を行い、保証金を返金します。

現場の声

事業局は学祭のメインともいえる学生団体の企画を支えています。普段からやることが多いわけではありませんが、
準備日や当日は忙しく動き回ることが多く、学祭委員としてのやりがいを感じられます。外部とのメール業務も多い
ため社会に出てから役に立つメールでのマナーやスキルも身に着けることができます。定例会で集まった際におしゃ
べりしたり、局員でドライブに行ったり、お仕事以外での思い出もたくさんできます。事業局で一緒に九大祭を盛り
上げていきましょう!